Dr.BLOG山本院長ドクターブログ

抜歯

インプラント治療と抜歯

 

歯科インプラント治療がなぜ必要になるかというと、それは歯を失ったから、そこに人工物の歯を入れなければならなくなるからです。

歯を失うということは、歯を抜くかまたは歯が抜けるからです。

 

ここで歯科インプラント治療で問題になるのは、抜けた、または抜いた歯の周りの歯槽骨、顎の骨の状態がどういう状態であったかということが大きな問題となります。

その理由は、感染した歯を抜かずに放置しておくと、その細菌感染が歯の根っこのさきから歯槽骨に入ったり、顎の骨に感染したりします。

歯槽骨、顎の骨が感染するということは、その骨がだんだんと溶けていくということを意味しています。

そして、その溶けた後の空洞には膿がたまります。

 

歯科インプラント治療を行う際には、インプラントの表面が骨と接触してくっついて、インプラントにチカラをかけても動かない状態になりますが、骨が溶けてしまっていれば、インプラントを打ち込む場所が無くなってしまいます。空洞ややわらかい歯茎に歯科インプラントを打っても、インプラントは固定されず、グラグラになります。

 

そこで、骨への細菌感染を解消する治療が必要になります。

その方法としては、歯の中の根っこの細菌感染が原因なのであれば、歯の根っこの掃除をして、消毒して、再び細菌感染しないようにする必要があります。

原因となっている根っこの中の掃除、消毒で、根っこのさきから出た細菌も普通はなくなります。

あまりにも、根っこのさきから出た細菌感染が強すぎたり、感染の範囲が広ければ、それだけで治らない可能性もありますが。

 

しかし、歯の根っこの形によっては、また、歯の神経が入っている空洞の形によっては、歯の清掃の器具が、歯の根っこのさきまで入らない場合もしばしばあります。

その場合、感染は解消できないままとなります。これは、歯の根っこのさきの骨が、だんだんと吸収していくということを意味しています。その時は、歯を抜けば感染をストップさせることができます。逆に歯を抜くしかなくなるということでもあります。

 

では、実際は日本人はどうしているか。どういう選択をするかというと、感染していても、それが慢性的なものであれば、そのまま様子を見て、強い症状が出たら、歯を抜くという選択肢を選ぶ場合が多くあります。

この場合、その様子を見ている間、周りの歯槽骨がだんだんと溶けていってしまうということでもあります。ギリギリまで感染した歯を大切に持っていることによって、歯が、歯として機能しない(要するに噛めないということ)ばかりか、周りの骨を溶かすことによって、歯を抜いた後の歯科インプラント治療も複雑、高額にしてしまいます。

同じ状況だと、アメリカ人の多くは抜歯を選びます。この辺に関しては、アメリカの一般的な歯科治療費が、日本とでは比較にならないぐらい高額だということも影響しています。

 

ということで、どのタイミングで抜歯するかということは、次の歯科インプラント治療を行う上で大切です。そして実は、歯科インプラント治療のみならず、つまり、歯科インプラント治療という選択肢を選ばず、ブリッジという選択肢を選んだ場合でも、入れ歯を入れる抜歯でも大切となります。

無料メール相談お問い合わせ

LINEインプラント相談 LINEでのインプラント相談を受け付けております。