Dr.BLOG山本院長ドクターブログ

インプラントをダメにするインプラント周囲炎

インプラント周囲炎とは、インプラントの周りが炎症を起こす状態をいいます。

天然歯でいう歯周病、歯肉炎、歯槽膿漏みたいなものです。

放置すればインプラントと結合している骨(歯槽骨)が溶けだしてインプラントが歯周病の歯のように、歯茎、歯槽骨から抜けてしまいます。

 

歯周病

・歯を支えている骨が溶けてしまい

・グラついて抜ける

・インプラント周囲炎

・インプラントを支えている骨が溶けてしまいグラついてインプラントが抜ける

 

原因

・細菌感染

・インプラントに過大なかむ力(咬合圧)が加わる

 

歯周炎(歯周病)とインプラント周囲炎との違い

インプラント周囲炎は、インプラントを埋込、植立してから5~6年以内に起きることが多く、その期間をこすと、インプラント周囲炎の危険性は著しく低くなります。

歯周炎(天然歯)では、時間が経つに従い、その危険性が高くなります。

またインプラント周囲炎は、歯周炎と比べると、一旦起こるとその拡大のスピードは著しく速くなります。

 

治療法

 

細菌感染に対しては、大筋では歯周炎の治療と同じです。

過大な力(オーバローディング)に対しては、インプラントの本数を増やしたり、咬合調整やナイトガードなどを使用します。

無料メール相談お問い合わせ

LINEインプラント相談 LINEでのインプラント相談を受け付けております。