Dr.BLOG山本院長ドクターブログ

ブラキサーとは?インプラントにとって、最大の敵

ヒトの安静時、リラックスしている時、上の顎の歯、下の顎の歯はどうなっているのでしょうか?

また、上の唇(くちびる)と下の唇はどうなっているのでしょうか?

こんなこと、歯科関係者でなければ、普通気にも留めないですし、どうなっていようと、日常生活をしていく上で一見なんの不自由もありません。

しかしながら、このことは、少なくとも、口腔内の歯を守るため、また、インプラント治療のあとは、そのインプラントとその上の上部構造(人工歯など)を、ずっと正常に機能させる為にとても大切なことです。また、間接的には、全身の健康を維持させる為にとても大切なことです。

インプラント治療をすでにされていて、口の中(口腔内)にインプラントがある方にとっては、「インプラントってどれだけもつの?」という、質問に、ダイレクトに影響することがらです。

では、まず先ほどの質問(リラックスしている時の、口の中の正常な状態)に対する答え

食べている時と喋っている時以外に、上の顎の歯と下の顎の歯が接触していれば、それは、異常です。また、上唇と下唇は、喋ったりする時以外、基本的には、閉じているのが正常です。

就寝時は、無意識の間に、歯ぎしりで、上の顎の歯と下の顎の歯を、ギリギリ音がなるぐらい強く接触させたり、カチカチと上の顎の歯と下の顎の歯をいわせて接触させたり、また、あまり顎を動かさずに、その顎の場所で、噛み締めたりする方が、多くおられます。ただ、その事に気づいておられる方はほぼいません。歯医者をしていると、明らかに、異常に歯が摩耗して削れていたり、その下の顎を動かしていくと、上の顎の歯の削れている面と下の顎の歯の削れている面が、寸分違わずぴったりと一致し、合うところがあります。こうなっているのを説明しても、多くの方は、「いや、そんなはずはない、私は絶対、歯ぎしりなどをしていない」と言われます。

この上の歯と下の歯の接触は、歯を引き倒したり、歯のまわりの歯槽骨を破壊していきます。それが、骨に入っているインプラントに起きれば、それも天然歯と同じで、インプラントを引き倒すチカラとなったり、インプラントのまわりの歯槽骨を破壊したりするチカラとなります。

これらは、就寝時、寝ている間のことですが、起きている日中も、何かに集中している間などに無意識的に、上と下の歯を接触させることがあります。これも無意識ですので、普通は気づきませんが、意識してもらうと、さすがに、日中で意識があるので気づいてもらえます。これも、歯やインプラントに異常なチカラとなりますので、歯を歯周病や虫歯という形で失う原因となります(そういう異常なチカラがあると、まわりの歯槽骨を溶かして、歯周病という診断となり、短期間に多く歯が削れると、虫歯になりやすくなりますので、虫歯という診断で歯を失います)また、インプラントを入れている場合は、インプラント周囲炎という診断となりますし、また、インプラントの上部構造破損という結果となります。この、異常な上の顎の歯または人工歯と、下の歯または人工歯の接触を歯医者は、ブラキシズムと呼んでおり、そのブラキシズムをする程度が著しく目立つ方をブラキサーと呼んでいます。このブラキシズムによる弊害をなくすためには、意識がある日中は注意をしてもらい、意識がない就寝時は、マウスピースをして寝てもらうというのが伝統的対処法です。

また最近では、自己暗示法で止めたり、アメリカではボットクスを使う方法が行われています。(日本では認可されていません)

このブラキサーは、インプラントができない人ではなく、注意が必要ということですので、まずは、ブラキサーであることを認識していただくことが、インプラント治療の成功のためには大切ですが、これがかなり難しいです。

無料メール相談お問い合わせ

LINEインプラント相談 LINEでのインプラント相談を受け付けております。