Dr.BLOG山本院長ドクターブログ

歯が抜けた後、何をいれる?少数歯欠損編インプラント?ブリッジ?入れ歯?

少数歯欠損の場合 ブリッジ、インプラントそれとも入れ歯

 

虫歯や歯周病で歯を抜いた、あるいは外傷で歯が抜けたりして失って、歯がない本数が1~2本の場合、つまり少数歯欠損の場合、その欠損部に人工歯を入れる方法は大まかには3種類あります。

①インプラント

②ブリッジ

③入れ歯

です。

①インプラント   歯がない所の歯茎のなかの歯槽骨にチタン製の金属であるインプラントを埋入して、それを根っことして(支えとして)人工歯をつなげるものです。欠損した歯の前後の歯に影響すること(虫歯になりやすくさせたり、歯のぐらつきを与えて抜ける方向にはたらくこと)はゼロです。むしろ、インプラントを入れ、しっかりした人工歯で噛むことができるようになることによって、前後の歯に加わる噛むチカラを分散、軽減させることによって、ぐらついていた天然歯のぐらつきを止めることもあります。欠点としては、外科処置を必要とするということと保険がきかないので、高額な治療となりがちになるということです。

②ブリッジ    ブリッジとは、欠損した歯の前後の自分の歯を削って、欠損した部分の人工歯とこの削った歯のかぶせる歯をくっつけて、ひと塊りとして、削った自分の歯とその上にかぶせる人工歯をセメントで接着して固定する方法です。インプラントのように、外科処置を必要としません。また、多くの場合保険がききます。欠点としては、歯を大きく削らなければならなくなるので、削った歯の所はセメントで人工歯が接着していますが、そのセメントが(唾液などで)溶けたり、噛むチカラに負けて破壊されたりするとその部分の歯質から虫歯が始まりやすくなります。削れば、虫歯に対する抵抗力が高いエナメル質は無くなってしまい、虫歯になりやすい象牙質が唾液や酸と接触するためです。

また、ブリッジの欠損していて歯茎の上に人工歯がのっている部分は、噛むチカラを前後の歯の、削って人工歯をかぶせた歯に伝えますので、その削ってかぶせて支えとなっている歯には、もともとその歯の噛み合わせにかかるチカラにプラスして、歯のない部分の人工歯にかかるチカラも加わります。従って過度のチカラが加わる可能性があり、過度のチカラが加われば、その支えとなっている歯が、ぐらついて抜けることがあります。その点ではインプラントの方がそういう危険性がゼロとなりますので、安心できます。

③入れ歯  入れ歯とは欠損した部分に、取り外し式の人工歯を、残っている歯に針金(ワイヤー)で引っ掛けて固定する方法です。残っている天然歯をあまり削る必要がありません。また、費用も比較的抑えることができます。治療期間、時間的にもインプラントのような時間はかかりません。欠点としては、ワイヤーで引っかかっている歯が虫歯になりやすいということと、その歯がグラグラになりやすいということです。また、ワイヤーが見えて不自然とか、(インプラントやブリッジと比べると)異物感が大きく慣れるのに時間がかかる、食後入れ歯をはずして洗う必要が生じることも多いということがあります。

結論  ①インプラント、②ブリッジ、③入れ歯 それぞれ、良い点・悪い点がありますので、患者さんの生活や価値観にあったものを選択していただければと思っています。

無料メール相談お問い合わせ

LINEインプラント相談 LINEでのインプラント相談を受け付けております。