Dr.BLOG山本院長ドクターブログ

現代インプラントの歴史

インプラントの歴史は非常に古く、現在確認できる歯科インプラントは紀元前から存在しました。しかしながら、それらのインプラントは安定せず、長く使用できるものではありませんでした。つまり、予知性のまるっきりないもので、医療として使えるものではないものでした。

では、現在使用されている予知性が高い歯科インプラント治療のはじまりはいつかというと、それは1952年のスウェーデンででした。

整形外科医師であり、医学の研究者であるブローネマルク博士が、現在広く使用されている歯科インプラントの始まりであるチタンの金属が骨にくっつくことを発見して歯科インプラントが始まりました。

この歯科インプラントは、歯科医師でなく整形外科医のブローネマルクにより開発されました。これとは違い、全身麻酔は歯科医師であるアメリカのモートンが広め、歯科でも、病院歯科や歯科大学病院では全身麻酔は行われていますが、そのほとんどは、現在では、外科を中心とした医科で行われています。歴史って皮肉なものです。

このブローネマルクによるチタンの金属が骨と強固にくっつくということは、意図して発見されたものではなく偶然発見されたものです。

ブローネマルクがうさぎのスネに、 生体顕微鏡のチタン金属でできた器具を、しばらくの間そのうさぎの骨の上に置いておいて、取り出そうとしたけれどもくっついていて取れなかったということから骨とチタンが強固にくっつくというのが発見され、ここから、顎の骨に埋めて歯の欠損の時に使おうという発想が出てきて歯科インプラントが生まれました。このチタンと骨が強くくっつくことを、オッセオインテグレーションと名付けました。英語を喋れる方は、このオッセオインテグレーションと聞いただけで、何を意味するかお察しがつくと思います。オッセオは骨を意味します。インテグレーションは結合するという意味です。骨が結合する、つまりオッセオインテグレーションという事となります。

私の歯科インプラントの師匠が、足の骨を折ってチタンのネジ?プレートを外す時に、オッセオインテグレーションしてしまったのではないかと整形外科医に言ったら、ハテナマークで理解されなかったということを言っておられたことがあったので、日本の医師には通じない歯科インプラント用語だということです。多くの医師は、骨粗鬆症をオステオポローシスとも言いますので、オッセオインテグレーションが通じても良さそうなものですが。

ブローネマルク博士によって1965年に初めて、実際の患者さんの治療として、歯が口の中に1本もない方、スウェーデン人のラーソンさんに歯科インプラント治療がなされました。当時ラーソンさんは34歳だったということで、10年近く前の時点で、この時インプラント治療されたインプラントは健全に機能していたということで、写真も撮られていたと記憶しております。また、ラーソンさんは生涯問題なくインプラントを使用していたと聞いています。

このようにして歯科インプラントは開発され、ちゃんとしたトレーニングを受けたインプラント歯科医師が普通に治療を行えば、何の問題もなく予知性の高い治療法だというのが証明されています。

無料メール相談お問い合わせ

LINEインプラント相談 LINEでのインプラント相談を受け付けております。