Dr.BLOG山本院長ドクターブログ

インプラントのメンテナンス

 インプラントを埋入して、人工歯をつけて、噛める状態になったら、インプラント治療は終わりで、後は一生歯科医院に来なくてもいいということではありません。

インプラント治療をしなければならなくなったということは、何らかの理由で歯を抜いて、そのためインプラントを埋入した訳ですから、その歯を抜かなくてはならくなった原因を、取り除かなくてはなりません。

 

多くの場合は、むし歯、歯周病、噛み合わせ、が原因です。

むし歯に関しは、インプラントはチタンでできてますし、人工歯も金属やセラミックでできてますので、チタンがむし歯になることは、ありませんので、むし歯については、インプラントに関しては心配する必要は、ありません。ただし、インプラントの歯のまわりの自分の歯は、むし歯になるかもしれませんので、むし歯にならないように丁寧に磨くことは必要です。

歯周病に関しては、インプラントをした後も、歯周病になる可能性があるため、しっかり磨くことが大切です。この場合、歯周病と呼ばずに、インプラント周囲炎と呼んでいます。インプラントの周りにも、歯周病原因菌は付着します。歯周病で歯を失なった方は、歯周病原因菌を持っておられて歯周病になりやすい方ですので、インプラント治療後も、気をつけなければなりません。

 

噛み合わせで、歯を失った方は、多くの場合、ご自身が、噛み合わせで歯を失ったことに気づいていません。ほどんどの方は、むし歯で歯をなくしたと思っておられます。噛み合わせで歯を失うというのは、食事の時の噛み合わせが強い、寝ている時に上の顎の歯と下の顎の歯が 異常に強い力で接触してしまうことからきています。歯ぎしりやくいしばりもその一部です。

 

噛み合わせ単独の場合もありますし、噛み合わせとむし歯が重なって歯が悪くなる場合もありますし、噛み合わせと歯周病が重なって歯が悪くなる場合もあります。

噛み合わせの強さ、歯ぎしりなどは、インプラント治療後も変わることはありませんので、注意が必要です。また、歯の位置は、時間の経過とともに次第に変化する(普通はインプラントの人工歯が強く当たるようになってきます)ので、時々調整が必要です。

 

無料メール相談お問い合わせ

LINEインプラント相談 LINEでのインプラント相談を受け付けております。